看護師特定行為について
当院は、厚生労働省指定の特定行為研修指定研修機関として、特定看護師の研修・実習を行っています。また、特定行為研修を修了した看護師が在籍しており、特定行為を実施しています。
特定行為とは
看護師があらかじめ医師の定めた手順書により診療の補助を行うことです。看護師による特定行為を実施するメリットは、看護師が医療チームの一員として、患者様の状態に応じて、タイムリーかつ迅速に適切な医療を提供できます。
特定行為の研修・実習
看護師が指導医の助言や指導を受けて安全を確保したうえで、実習を行なっています。実習の際には事前に指導医が説明、同意を得た上で行います。同意した後でも同意を取り消すことができます。また、実習に同意しないことを理由に治療や看護上の不利益を被ることはありません。患者様の個人情報に関しては、適切に管理を行います。
特定行為の実施
特定行為研修を修了した特定看護師が下記の特定行為を実施しています。特定行為を実施させていただく患者様には事前に指導医が説明、同意を得たうえで実施します。
□ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
□ ろう孔管理関連
□ 創傷管理関連
□ 創部ドレーン管理関連
お問い合わせ
特定行為研修を行う看護師に関するご意見やご質問がありましたら、指導医や看護師などに直接、おたずねください。また、「患者相談窓口」でもご意見やご質問をお受けしております。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。